おっさんの映像ふだん記


おっさんの映像ふだん記(^^)/~~~8月
 


2004−8−1(携帯映像)

夏の花、ひまわり、昔、35年ぐらい前かな、今考えると信じられないんだけど、牛の青刈りの飼料作物として栽培し、 餌として食べさせていたことを思い出す。その頃の種苗会社の種子カタログにのっていたと思うけど、 今はひまわりが餌なんていったら信じられないよな。 この場所で昔、ここで栽培していた。花が咲くようになると遠くからでも一目瞭然、真黄色に畑が染まった。


2004−8−2(携帯映像)

これなんだかわかりますか?これは毎日、牛小屋から出る牛の糞なんです。毎日、1.5トンの糞が排出されます。 それを処理するために 水分調整して、このように積んで堆肥化します。そうすると、この堆肥の内部は発酵が始まり70度ぐらいまで発熱が起きます。 そうすると、堆肥化がどんどん進行します。この積んだ堆肥はそのままにしてはいけません。発酵をより維持するために、 切り返しをします。 なぜ、そのような作業をするのか、それは空気をたくさん送りこむことで堆肥化が進むのです。 2ヶ月もすると完熟堆肥になります。できた堆肥を特製の袋に入れてます。





2004−8−3(携帯映像)

乳牛の役目は牛乳の生産だね。一番、必要になるのが水分の補給で水を飲まなければ乳は出ない。 1日25kgの乳が出るとなれば、それ以上の水を必要とする。日量50リットル以上は飲むかな、 飲みたい時にあげていては仕事にならないので、左側の皿の中にあるベロを押すことで水が自動的に出る。ウォターカップという。 自動給水だ。もちろん、栄養のある餌も与えるけど、たくさん水を飲むことでたくさん牛乳を生産してくれる。


2004−8−4(携帯映像)

きょうは堆肥の注文があったので運ぶことにしていた。中央大学の教授の奥さんが家庭菜園を広く耕作している。 一年に2回運んでいるかな。このトラックの光景ちょっと似ていませんか?バック・トゥ・ザ・フューチャーのシーンで 堆肥を満載にしたトラックにビフが突っ込む、、、もっと満載にしていたら、そっくりだね。右の写真は後ろにアオリをつけてる。 このアオリを下げることでブリッジになり、成牛が廃用の時、食肉センターへ牛を運ぶこともできるんだ。ちょっとスピード狂、 目立つからすぐわかるな・・・


2004−8−5(携帯映像)

これなんだかわかりますか?重量700kgあります。中央フリーウエイよこのビール工場から出るビール粕です。このビール粕は ビール工場で水分を発酵しやすい水分含量に脱水して乳酸発酵して飼料用にしてあります。それを毎日、飼料として給与しています。 昔、粕などくれるより高配合の穀類飼料をくれたほうが乳がたくさん出ると言われ、このビール粕が産業廃棄物として捨てられていた 時期もありました。乳牛は良質な草を与えるのがベストだけど、都市近郊酪農の地域性の中で、このような資源を使って飼養給与する 方法も日本の産業の中で必要と思います。とても嗜好性のいい飼料なんです。


2004−8−6(携帯映像)

東京の気象庁の記録では真夏日、今日で32日目だそうだ。30度以上ずーっと続いてる。乳牛は暑さには非常に弱い、 牛小屋の温度もぐーんと上がっている。きょう、牛舎内の温度は32度だった。もう、すでに牛小屋内に6個の大型扇風機を 取り付けてるが、1カ月以上昼夜とわずまわしている。32日目の真夏日はすでに2番目の記録を更新してると ラジオ放送で盛んに言われていた。早く、25度以下になれー。


2004−8−7(携帯映像)

1日、2回の搾乳をする。餌も2回の給与、牛によっては搾乳時間になると、もう搾るんだという気持ちになってくる。 隣で搾って終わる頃になると指示しなくても立ちあがる牛もいる。洗いバケツで乳房を洗いはじめると刺激が加わることで、 乳腺が活発になり4本の乳頭から噴き出したりもする。写真の牛は順番がきただけで、洗う前から噴き出してきた。 ]左の写真をよく見ると水鉄砲のように乳が止まらない様子がうかがえる。この牛は1日の乳量は25kgぐらい出している。 ]あっ、そう、牛乳の取引はリットルではないんだよ。取引はkgで量を計るんです。ただの水ではない。 ]乳には乳脂肪や蛋白質やカルシウムが含まれている。だから、例えば100リットルの牛乳があれば103kgの重量になってる。 牛乳の値段は単純にkgいくらではない。乳脂肪、無脂固形分(蛋白質など)の含有量によって加算される。 基本乳価プラス加算額が基本になるので、定期的に各農家の乳質検査をして乳価を決めます。





2004−8−8(携帯映像)

きょうは牛小屋の屋根に登って散布ホースを屋根にとりつけた。バルブを開けると細かいすじ状に水が屋根一面に散布される。 暑い日が続くので少しでも気温を下げることができればトライする。そんな時に撮ったパノラマ映像です。


2004−8−10(携帯映像)

毎日、暑い日が続いてる。真夏日はきょうで連続36日だったかな・・仕事しながら息をつくひと時がある。 そんな時は、こんな景色を眺めてます。「ホット一息」なんです。


2004−8−11(携帯映像)

牛小屋すぐ横の茶の木にまつわり付いてる花です。ふだん、あまり目にも止めてないんだけど、横目で見ていたら、、 いいな・・・毎年、自然に咲いてる花だと言うことは知っていたが、きょうは通り過ぎることができなかった。


2004−8−12(携帯映像)

この2頭はなかなか受胎しなかった牛でした。何度も人工授精してたんだけど受胎せず、 乳牛って受胎して分娩しないと牛乳が搾れない。乳牛を育てれば自動的に搾れるわけではない。そして、 分娩時期はなるべく夏の季節はさけたほうがいい。きょうの獣医との世間話、夏のお産で2頭最近死んでしまった。 起立不能と熱中症、、この暑さではたまらない。気象庁大手町の真夏日連続38日目で記録を更新したと報道があちこちで報じていた。 今夜、11時の牛小屋の気温、26度で体感はちょっと涼しい。熱帯夜の気温でも涼しく感じる、、暑さは乳牛の大敵です。 この2頭、妊娠鑑定してもらったら受胎してた。1月と2月が予定日です。


2004−8−13(携帯映像)

この鼻に付いてる輪っかは飾りではないです。商品名はモーリングって言います。牛を固定するには首にロープをかけます。 また、顔に「とうらく」と言うもので固定したりします。牛を誘導するときには角にロープをかけ引きますが、 鼻に付いてるモーリングにロープをかけると牛は逆らうことはできないのです。 病気の治療の時にはこの道具があると無理なく治療することができます。飾りではなく牛の調教のために装着してます。


2004−8−14(携帯映像)

暑い日連続39日目、、暑いよな、やってらんねよ、、昼寝が一番だね。


2004−8−15(携帯映像)

最近、牛小屋に小さいテレビを置いた。UHFの送信局が見通せる所にあるので画面はとても綺麗に映るんだけど、 テレビを見ていたら仕事にならないのでほとんど見れない。たまにニュースの時間にスイッチONするぐらいかな。 きょうは底冷えするような天気で真夏日40日の連続記録で終わった。しかし、また暑い日が帰ってくるらしい。


2004−8−16(携帯映像)

これなんだろう?溝にチェーンがある。これ牛舎の中の牛の後ろに溝があり、糞が溝に落ちると、 このチェーンが牛舎内を一周し、左の写真のところで外部に排出される施設です。毎日、2回廻し牛糞処理してます。 この機械をバンクリーナーっていいます。この施設がないとシャベルで一輪車に載せ運び出す仕事になるんだけど、 毎日の仕事では今の現状ではかなり重労働になってしまいます。八王子市では約4割の酪農家が設置してます。


2004−8−17(携帯映像)

ここに出てるのは牛の飼料です。とうもろこし、大麦、ビート、ヘイキューブです。とうもろこしと大麦は加熱してつぶしてあります。 消化を良くする為に加熱圧扁してます。ヘイキューブは豆科のアルファルファ、ルーサンとも言います。 ビートはペレット状、ヘイキューブはキューブ状の形状にして利用しやすい形にしてます。


2004−8−18(携帯映像)

時間が経ってない牛糞は社会科見学で来ている小学3年生でも見れは、これ、牛のうんこだよとわかるんだけど、堆肥化が進んだ堆肥、 写真の右側の物をみんなに「これなんだろう?」とクイズを出す。 さぁーーさわって見てごらん、子供たちは「土だ!!」と答えてくれる。答えは、、「牛のうんこだよ」と言うと、、 わーうんこさわちゃった。この二つの小さな富士山の中はマグマではないけど、70度の熱が出ている。


2004−8−19(携帯映像)

堀之内寺沢に川があるの知ってますか、堀之内第一トンネル手前の養鶏場入り口のところから下流は ニュータウン計画で暗渠河川で目に触れないが、そこから薬科大の谷戸と宮嶽の谷戸の2つの支流にわかれる。 その小川の土手の草かりの最中です。夏のお昼はきついので日没近くになってしまう。


2004−8−20(携帯映像)

これなんだ??わかんねーー??



2004−8−21(携帯映像)

牛乳を作るのって、、やっぱ手作業が必要な仕事です。 これ・・・俺の親指



2004−8−22(携帯映像)

このひまわり、道路の東側に咲いてます。ひまわりって太陽に向いて咲いてる花だね、、、歩道からよ・・ひまわり見ると、、、 そっぽ向いてるン。俺の性格。



2004−8−23(携帯映像)

みんなの気持ち、、涼しくなったな、、ホッ!!



2004−8−24(携帯映像)

新しい夜景が出現した。電信柱の右横、以前は関西地方の某放送局のスタジオがあった。有名人がオープニングで開始したが、、、、 今は分譲マンションの灯がともる。


2004−8−24(携帯映像)

きょう、、この牛が高熱をだした。右後の乳房が乳腺炎を起こし、夏の暑さによる疲れから 40度の高熱を出してしまった。獣医さんに点滴で抗生剤を入れた。夜、炎症が治まったのを 手でさわって感じる。


2004−8−25(携帯映像)

僕(いぬ)も大きくなったよ、、私(子牛)生まれて一ヶ月目になりました



2004−8−26(携帯映像)

僕(山羊)もいるんだよ、でも、僕、きらわれてんだ。僕、乱暴もんだけどさ。僕(いぬ)逃げるものには厳しいけど、 弱きものには優しいんだ。弱った鳩くんを見守ってるんだ。


2004−8−27 (携帯映像)

毎年、雑草のごとく草のように生えて来て、草と思っていたら綺麗な赤い花がこの時期に咲き乱れるんです。


2004−8−28 (携帯映像)

牛小屋のスイッチまだまだ、、あるけどね・・



2004−8−29(携帯映像)

牛小屋の蛇口、バルブが色々あるよ



2004−8−30 気象庁映像

猛烈な台風16号が日本を縦断して31日午前0時に山陰地方から日本海に出て時速40km以上の速度で北上し 再上陸するかも知れないそうだ。かなりの傷跡を残して行った。


2004−8−31 (携帯映像)

きょうは、台風が過ぎ去りちょっとむして暑い、夜、北海道を過ぎ オホーツク海で温帯低気圧にかわった。


おっさんの映像ふだん記(^^)/~~~9月